福寿草を探しに入道ヶ岳へ 井戸谷~二本松

スポンサーリンク

今回やっと登山に行けるチャンスが巡ってきたので、行くことにしました٩(ˊᗜˋ
前回の綿向山からなので、だいぶん期間が空いちゃいましたが、、、、

今年は夏以外は登りたいなぁ~
夏のトレーニング、どうしようか悩み中。
低山だと暑くて死にそうだし、、、、
短時間で暑くなくてトレーニングになる方法がないか、ちょっと模索します(;´▽`A“

では今年初となる、入道ヶ岳レポへ~

そうそう最近、ずっと欲しかったものが入手できたんです!!
それは・・・

憧れだった、 ミレーのドライナミック
(通称 網)!!ヽ(
´∀`*)ノ.+゚

メンズはこちら↓

これずっと欲しかったんですよ~!
定価だと、この値段。

高いですよね、、、、
でも運よく今回、オークションで半値以下で購入できたんです♪

ちなみにパッケージには、こんな写真がw

上下着ると、ヘ〇〇イに見えますねww
ずっと着用してると、網の模様とかできるんでしょうか?w
でもミレーの網は評判が良いので、お安く買えて良かったです♪

とりあえずミレーの網の実力も試したかったので、入道さんへ行くことに。

実はこの日の朝は曇り。
でもGPV天気予報(高確率で当たるサイト)では、お昼頃から晴れてくる予報!
いっとくべきでしょ~ということで、入道さんへレッツゴー♪
自宅から1時間も掛からないので、すぐに現着(*’ㅂ’*)b
既に何台か車が停まっていました。

今回は福寿草が咲いている、井戸谷コースへ。
以前は下りで使用して、さらにヤマップ使ってなかったのでデスルート化してましたが、今回はヤマップ入れてあるんで安心して行けます(*’ㅂ’*)b

駐車場で、ゲイター(スパッツ)装着。

そしてレッツゴー♪
井戸谷コースは沢の横を通っていくルートで、結構私は好きかもw
金剛山登ってから、沢ルートを気に入りました。

 
1番通報ポイント。
1番付近はこんなルートです。


ちょっと岩がゴロゴロしてますが、まだまだ序の口。


1番から2番へ行くときに通るルート。
ここを見つけましょう。

 
結構細い登山道ですが、綿向山ほど人が多くないので問題なし。
でも落ちたら、、、(;´▽`A“

 
2番到着~
2番から3番の道は、こんな感じです♪





3番到着~
ここからが、ちょっと道が狭いので要注意。
 
こんな感じです↓
 
その後、沢に出ました٩(ˊᗜˋ*)و
ここからは沢の横を歩くルートとなります。

 
ここからは見慣れた看板が。
これは前回も見ました。


でもこっちは知らなかった!
こんな危険なものが、、、((((;゚;Д;゚;))))ガクガク

 
井戸谷はこんなところを登っていくんです。
結構面白いルートで、気に入りました♪


 
井戸谷コースの避難小屋。
ここでご飯食べるか、二本松の避難小屋でご飯食べるかのどちらかになります。
山頂には小屋がないので、風が強い場合は食事不可能です(;´▽`A“


今回は休憩のみ。

その後4番到着。

ここを過ぎたあたりから、雪が残っています。
その後5番の看板は見つけれず、、、その付近へ。

そして5番の看板過ぎたあたりの右の斜面に、福寿草があると聞いていたんですが、、、
その付近に男性の方達が。
行こうか何度も悩んだんですが、女性1人でそこへ行って何かが起こったら怖いので、今回は諦めて山頂へ。

ここから、チェーンスパイク装着。



6番到着。
ここからは直登になります、、、

こんな感じ↓これが地味に堪えます(´-﹏-`;)


晴れててちょっと目が痛くなってきたので、オーバーグラスを着用。

あっ、ケースはこれが良いそうです↓


井戸谷の直登、チェーンスパイクだとグリップが効かないので、ちょっとヒヤヒヤしました(;´▽`A“

こういう場面では、アイゼンの方がいいかもしれませんね。

道中、老夫婦と出会ってお話したんですが、二人はチェーンスパイクすら着用せずに下山してました、、、
大丈夫かなぁ??
井戸谷のコース、結構ヤバ目だけど(^▽^;)

その後、北の頭の分岐点に到着!
ここまで来れば、もうちょい♪

若干霞んでますが、いい景色♪

 
さっきの老夫婦、下山中↓


入道さんの笹の葉の道、結構好きです♡


 
あらま、山頂へ向かうルート、アセビが倒れてます。

 

そして山頂到着!!
めっちゃいい景色♡


鳥居も記念に撮影♪



先行していた、親子(父子)がお食事中?

お邪魔しないように、とっとと下山。
時間的にも12時半回っていたので、二本松の避難小屋で食べることにします。

下山後、男性2人組とすれ違いましたが、この2組もアイゼンなし。
でも二本松ルート、雪がないので無くても何とかなりそうですよ(*’ㅂ’*)b

看板写真省略しますが、7番あたりはこんな感じ。
ちょっと寂しい雰囲気ですね(´・ω・`)


 
6番あたりは、根っこが沢山。
歩きづらい~

 
避難小屋発見!
食事しま~す♪

食事中、何気なく柱を見てると何か書いてありました♪
お子様も来られるんですね(*’ㅂ’*)b

笑ったのが、コレ↓気持ち、よくわかりますw
結構下山時、足に来るんですよね、、、

山頂で撮れなかったので、避難小屋で撮影。
やっぱり三脚要るなぁ~
ミニ三脚だと、下からしか撮れないんで難しい(´・ω・`)


しかもLサイズのパンツを無理やり履いてるんで、太って見えるww
(アウトレットで値段が安かったんで、、、)
もうちょっと、細身が欲しいなぁ。

その後はささっと下山。
こんなルートを通ります。

 
沢発見!
靴とストックがドロドロになっちゃったので、ここで洗わせていただきました。

そして1番へ戻ってきた♡

 
ここが始まり&終わりの場所です~
周回するのに、便利です♪



ミレーのドライナミックの感想は、汗冷えしない!!
(時期的に何とも言えないけど)
冬場はいいかも(人´∀`).☆.。.:*・゚

ただし何故か登山終了後、数日間胴体周りが痒くなっちゃいました(;´▽`A“
ジオライン+ミレー網だったんだけど、汗の抜けが悪かったんだろうか??
やっぱりファイントラックのスキンメッシュのほうがいいのかなぁ?
もうちょっと勉強します(´・ω・`)

帰りに鈴鹿の森庭園近くを通ったら、すごくきれいなしだれ桜(なのかな?)が。
信号停止中にパシャリと撮影しました(*’ㅂ’*)
あ~もう、春ですね♪


また登山、今年も頑張りま~す♪
福寿草、見れるといいな♡

追記:これ載せるの忘れてた、、、

★次回の自分用メモ★ 
登山届をネットで出す。
暖かくなってきたので、薄着でOK。
普通の帽子でOK。
ヘッデン、救急セットを忘れずに持っていく。
冷たい飲み物。
オーバーグラスを持っていく。
シェルジャケットを持っていく
ウルトラライトダウンを予備に持っていく。
前日にある程度、パッキングを済ませておく。
YAMAPの更新を行っておく。 
登山道等の念入りな確認。 
スマホ予備バッテリーを持っていく。 
ミニ三脚じゃなくて、普通の三脚を持っていく。 

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

16人の購読者に加わりましょう
スポンサーリンク