本当なら今日は奈良のホテルに居る予定だったんですが・・・
1.旦那の仕事が入っちゃった
2.天気が悪いので大台ケ原ハイクは無理!
という事で、自宅でまったり過ごしています~
代わりに
と提案したところ、キャンプ予約を入れることに。
しかし・・・周りは予約が、満!満!満!
キャンプブームを思い知らされますね、、、
そこで思いついたのが
31日、息子学校だし。
HP見たら、空きがあったんです。
しかし時間帯は夜。
とりあえず振替の意思メールを出しておいたところ・・・
朝見たら、満サイトに(汗)
志摩高いのに・・・(6,500円します)キャンプブーム恐るべし。
その後管理人の磯和さんと電話やメールでやり取りして色々提案してくれたのですが、31日の予約のままにしてもらいました。
(ぶっちゃけ早く動けばよかったんです、自業自得です)
なので24日、空きがあるところを探しましたよ~
秘蔵のキャンプ場、何個かあるんですが・・・
まずは王道(ネット予約できるところ)から。
しかし・・・満!満!満!
今度は電話予約のみのキャンプ場に切り替えたところ、2個目のキャンプ場で無事に予約取れました♬
しかしGOTOトラベルも予約合戦凄いのですが、キャンプ場予約の方がはるかに大変だという事を思い知らされました(汗)
電源なくてもいいから、早く予約がスムーズに取れるようになってほしいです(◞‸◟;)
今回はそろそろ冬支度、我が家の冬装備ネタでも書くことにします。
では、今回の記事をお楽しみください♬
Contents
はい、キャンプシーズン到来!
はい、気温もだんだん下がってきて、我が家のキャンプシーズンが到来です!!
本当は手術してるから、あんまり身体冷やすのは良くないんですけどね(汗)
まぁ便意が出ないのが一番ダメなので、特にそこは気を付けています。
ちなみに何日も出ないとどうなるか・・・
最悪の場合は、また手術になりますね、、、
テント
これからのシーズンは結露との戦いになるので、我が家は基本的にコットンロッジテントを使います。
夏場はなるべく軽装備、冬場は焚火はせずにおこもりが多いので居住性重視になっています。
なぜ冬場は焚火をしないのか・・・それは寒いからです(笑)
前は温まるけど、背中は絶対的に寒いですからね~
私は冬場に焚火するなんて、無理です(汗)
(カキ焼いたりするんで、炭火はやるかもですが)
天気が悪い日は?
過去に天気が非常に悪い時に、運よく(?)当たったことがあります。
雨もありますし、こんな時も。
これは青川峡キャンピングパークでの写真です。
青川峡に行かれる方、12月~2月あたりまではこんな感じで雪が降るので要注意です!
ガッツリ道路にも積もっていますので、要スタッドレスになります。
ちなみに場内は、朝除雪してくれました。
そしてこの時、お隣さんとかまくらで遊ばせていただきました。
最近夜起きてられなくて青川峡予約出来ないんでお会いできることもないかもですが、どこかでまたお会いできると嬉しいですね~
話は戻りますが、基本的に雨が降りそうな時はキャンセルもしくは振替、キャンセルも振替も出来ない時はコットン幕以外で行く事にしています。
リビング
下の写真を見てもらうとわかる通り、テントが相当大きいので色々レイアウト出来ます。
本来は6人用なんですが、4+2のセパレートタイプなので、2人用のテントは外してあります。
そこにクローゼットがあり、洋服をかけることが可能。
リビングスペースは結構ゆとりがあり、ゆったりと過ごすことが可能。
広いので、中で縄跳びも出来るぐらい余裕があります(笑)
椅子はOUT&ABOUT CHAIR(ウト&アバウトチェア)です。
座るとわかるんですが、座り心地がハンモックっぽい感じです。
凄く子供に人気があるチェアです(笑)
これはキッチンスペース。
旦那が立っている部分に窓があり、布をまくり上げるとメッシュになっているので換気ができます。
アルミで揃えてあるのは、旦那の趣味です。
でもウッドだと濡れた時何かと大変&そりも出てくるし重量もあるので、軽量で手入れのしやすいアルミの方が良いかもですね。
左奥にあるのは上記の商品。
寝床
うちは冬場、下からの冷気遮断にこのような対策をしています。
①銀マット
②オールウェザーブランケット
③キャプスタevaマット
普通のテントだとこれだけ対策すれば大丈夫なんですが、うちのテントは天井が高いのでこれだけやっても寒い時は寒いです。
そういう場合はどうするか・・・暖房器具のコーナーで書きます。
シュラフ
冬用シュラフだけは、ケチってはだめです。
最悪の場合、奥様・子供が付いてこなくなります、、、
我が家は添い寝することが多いので、ストレッチの効いたモンベル一択になりました。
バロウ#1にしたんですが、#0にすればよかったです(汗)
息子もモンベルなので、ジッパー外して連結できるのが良いですね~
もちろん私のシュラフに潜り込んできても、ストレッチ効いてるので問題なし。
添い寝しない方は、ナンガでも良いと思います。
ちなみに暖かさやコンパクトさを重視の方は、ダウンシュラフ。
手入れやお値段重視の方は、化繊で良いと思います。
ちなみに私は化繊で、基本はインナーシュラフで調整しています。
暖房器具
寒い時期の暖房器具問題は、すごく大事です。
しかも今年は寒いと言われていますので、ストーブない方は電源サイト一択です。
うちはテントが大きいので、真冬はストーブ2台体制です。
ストーブについては後ほど書くとして、ストーブない方についてです。
ストーブない方は、ホットカーペット2畳用もしくは3畳用を買いましょう。
ホカペあると、シュラフもいいやつ買わなくてすみます。
まずはレンタルでお試ししてみるのもアリですね。
ホカペはかさばるわ~って方は、電気毛布でも良いと思います。
ストーブある方、もしくはストーブ購入予定の方は、そのテントにあった火力の物を使うと快適に過ごせます。
特にオススメなのは、アルパカ。
私が持っているやつ(現在は自宅使い)よりも火力アップしているので、相当暖かさはあります。(発熱量が3000kcal/h)
ちなみにフジカ・武井は1年以上待ちがありますし、フジカはアルパカと火力が変らないので待てない方はアルパカでいいかと。
武井は後継者がいないので、武井さんが倒れたら自力で直すしかありません。
それを踏まえて買った方が良いですね。
積載に余裕がある方は、コロナがおすすめ。
相当暖かいです。(発熱量が4400kcal/h)
ちなみに我が家は、武井バーナー301と旧ニッセンの2台体制。
両方とも手入れが必要で、手のかかるストーブです。
ニッセンストーブは大きいんですが、ばらして運ぶことが可能。
上の写真は、メンテナンスの様子。
熱量は武井が約5000kcal/h、ニッセンが約5000kcal/hで、ストーブ4台分位に匹敵します。
手間はかかりますが暖かさだけは折り紙付きなので、今年も活躍してくれるでしょう~
今回のまとめ
ちなみに今回は薪ストーブは除外して書かせていただきました。
何故かというと
手間もかかるし、経費も掛かるし、こういうことが起きるので一応除外することに。
まぁそれ言ったら、冬キャンプ自体お金がかかりますけどね(苦笑)
今年冬キャンプにチャレンジ!って方多いと思いますが、無理しない程度に遊んでくださいね~
最後まで読んでくれて(๑´ڡ`ㅅ)アリガト!♥
コメント
こんばんは
無事に予約できて何よりです
最近はキャンプ場予約も激戦となり、FBでキャンプ場状況を見るけど、えっ、失礼ながらここも週末は満サイト?と驚くことも多いです
うちは電源キャンパーなので、冬も電源の恩恵でキャンプをしてて、寝床はセラミックファンヒーター、私と息子は3シーズンダウンです
古いホカペやセラミックファンヒーターはかなり容量を食うので、電源サイトでも容量不足は注意ですよね
保険で電気容量を取らない電気掛け毛布も車に積んでます
去年の秋、あちこちでブレーカーが落ちスタッフさんが何度か回復に来てましたが、注意すべきところですね
【kazuuraさん】
こんばんは~
候補地は何か所かあったんですが、早めの段階で予約出来て良かったです♬
そうそう!マキノとか満サイトだし、まさかの青山高原も満サイトで驚きました(笑)
キャンプブーム恐るべしです・・・
なのでキャンプ行こうと思っても、気持ちが萎えちゃうんですよね、、、
電源サイトのワット数は、気を付けないとダメですね~
志摩でも一度ブレーカー落ちたとか、落ちなかったとか??
(あんまり電気バンバン使う方ではないので、よくわかんないんですが)
うちはノー電源でも良いんですが、ノー電源すら空いてないとか、ノー電源のキャンプ場自体が時期的にクローズしちゃってるとかそんなんばっかりです(汗)
私含めて何名かキャンプからGOTOに移った方もいらっしゃいますが、なんとなく気持ちがわかります(苦笑)