週末の3連休は、多数の方がお出かけしてたんじゃないでしょうか?
うちもモチロン、キャンプに行ってましたよ~(*’ㅂ’*)b
では、そのレポを書こうと思います♪
キャンプ当日、三重県では朝方ちょっと雨降っていたんですが、恐らくやむだろうという事で早めに用意して出発!
でもまた旦那の仕事が遅くなり、買い出し等出来なかったので朝買い出し。
ささっと買って高速に乗り、12時半ぐらいにひるがの高原に到着~
特に渋滞もなく、スムーズに着けましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
管理棟に行き、チェックインの手続きを。
本来ならアーリー料金取られますが、今回は特別に早入りさせてもらえました♪
そして目的の場所を確保♥
今回はKファミも1泊一緒だったので、Kファミのサイトも確保。
まぁまぁいい場所だったんじゃないでしょうか?
Kファミもすぐに到着し、挨拶後は設営~
今回は設営しながらの、昼食をとるスタイルでした(;´▽`A“
(場所確保のため、昼食よりも現着を選んだので)
Kファミによると、今回満サイトのためレイト不可との事。
キャンプブーム、キテますねぇ、、、、
時より小雨がパラついてましたが、問題なく設営完了。
今回設営した場所は、紅葉もちょこっと見れるサイトでした(*’ㅂ’*)b
今回から、コットン幕導入です~
嬉しい季節♥
その後はサイト見学という名の散歩?ウォーキング?
ひるがのは相当広いので、ウォーキングするにはもってこいです♪
今年は朝ウォーキング出来なかったけど、来年ひるがの来た時は頑張ろう!(๑•̀ㅂ•́)و✧
そしてインスタグラム繋がりの方が今回いらっしゃってたので、ご挨拶へ。
ちょこっとお話して、サイトへ戻りました~
夕方は結構暗くなるのが早くて、戻ってきたときにはこんな感じで暗くなってきていて・・・
急いでランタン準備してもらいました。
中華製800円ランタンですが、結構活躍してますよ(๑→ܫ←)b☆イェィ♪
Kファミはいつものキャバノン。
家具もバッチリ♪
これが結構目をひいたみたいで、声を掛けられてました~
ちなみにこのベンチ、祖母宅にあったものだそうで。
年季入ってて、いい感じ!!
温度どのぐらい下がるか不透明だったので、一応ニッセンも連れてきました。
しかし・・・あんまり温度は下がらず。
しかも付けていると幕内温度が28度にw
・・・すぐに消しました(;´▽`A“
いつも通りKファミの幕内でお喋りするものの、Kパパはすぐに撃沈w
お酒飲むと、すぐに寝ちゃう人です(;´▽`A“
それは分かっていたので気にはならなかったのですが、シャワーに行きたかったのでKファミ幕から出てシャワーへ。
で、なんだかんだしてたら寝る時間になったので、即寝ました。
朝起きてウトウトしてたら、キャンカーのアイドリングで寝れなくなったので諦めて起床。
結局下がらずじまい。
期待外れでした(´・ω・`)
もっと下がって欲しかった~
朝早く起きても我が家は誰も起きないのはわかっていたので、早朝洗濯へ。
今回は洗濯セットを持ってきてなかったのです。
(ランドリーあるの、知ってたから)
次回の11月の連休は、洗濯セットを持っていくかな?
洗濯ついでに場内散策&施設写真撮影(次回掲載予定)
テニスコート側、紅葉してました(๑´ㅂ`๑)
この日はKファミ撤収日。
一応レイト出来るか聞いてみたんですが、やはり満サイトという事で出来ないと言われました。
仕方ないですよね~急いでご飯食べてました。
食後にコレ見せてもらいました。
このジャンボメカニックが右側のバッグです。
このサイズだと、ペグとかガイロープが入れれるようです。
左側のサイズはちょっと小さいので、カメラケース等しか使い道がないそうです(;´▽`A“
あとこれも持ってた↓
これ良いですよ!
USBの電気ですが、結構明るい!!
しかも電球色なんで、雰囲気が良かった♥
ジェントス持ってなかったら、買ってたかも?
マグネット式なので、フレームにくっつけて照らすことも可能。
使い勝手は良さそうです(๑´ㅂ`๑)b
そうそう、今回はKパパが薪を持ってきてくれてました♪
ありがとう!!
夜、直火します(*’ㅂ’*)b
その後はKファミが帰っていったので、昼食食べてひるがの湿原植物園へ。
受付は観光案内所です↓
湿原植物園の料金は100円。
値段安いので、気兼ねせずに行けます(*’ㅂ’*)b
ここが入口↓
入るとすぐに、Kファミ発見w
ちょっと話をして、またお別れ~
中はこんな感じ↓池があります。
この板の上を歩いていくんですが・・・時期が悪かったみたいで、花は枯れてました(;´▽`A“
残念~でも雰囲気は良かったですよ♪
これだけじゃつまんないので、馬牧場(ホープロッジ)へ。
乗馬体験もできますよ(1000円)
でも乗馬目的ではなく、見るだけw
で、見てたら餌が販売されてたので、餌やりすることに。
値段は100円です。
旦那にも体験させようとしたんですが、嫌がっていたので私がやることに。
餌のやり方は、手のひらに置いてあげると噛まれないそうです。
手で持ってそのまま食べさせようとすると、ガブリと噛まれるとの事。
餌を待つ馬w
とってもいいコでしたよ♪
おとなしかったですし(*’ㅂ’*)b
ちなみにこのお馬さん、外周とか乗って回れるそうです。
(値段は掛かりますが)
またぜひ訪れたいです~
その後は牧歌の里と悩んで、コキアパークへ。
一番最初にここへ行こうとしたんですが、人が多すぎて断念。
なので馬が終わった後に行ったんですが、その時はすんなり入れました。
ここに行かれるなら、キャンプ場もしくは観光協会で割引券をもらった方がいいです。
安くなります。
さらに療育手帳取得者は、本人のみ半額になります。
(↑HPに記載がないので、最初わかりませんでした)
自宅に療育手帳忘れて持ってきてないと思ったら、バッグに入ってたので助かりました~(;´▽`A“
リフトは4人乗りです。
ワンコ等も乗れます。
リフトをめっちゃ怖がっていた息子ですが・・・
また乗りたい!!とw
気に入ったようですw
こんなのもありました!
これはリフト乗らないと見れないんで、乗った方が良いですね♪

最高ですねヽ(*´∀`*)ノ.+゚

山頂まで行き、歩いて下山。
こんな景色を見ながら降りれるなんて、私的には最高♥
帰りはコキア等見ながらおります。
ちなみに結構な直登なんで、運動にはいいかもです。
下山も注意しないと、足にくるかもです。
息子は走って降りてしまい、1人で何かやってましたw
帰り際に売店でアイスを買って食べたんですが、ふわふわ系のソフトクリームでした。
新食感!!

その後キャンプ場へ戻って、まったり。
結構疲れました(;´▽`A“
戻ってきたら、結構な込み具合。
食後焚火を開始~
めんどいので焚火台でしようかな?って思ってたら、自宅に焚火セット一式忘れてきてた(;´▽`A“
でも直火、暑かったw
直火だから、ガンガン燃やしたのも原因だけど(^▽^;)
隣のサイトの人に『すごい、キャンプファイヤー』と言われましたw
その後はインスタグラム繋がりの方のところにお邪魔し、談笑してシャワー入って就寝。
この日も冷え込まず。
結果、両日ともに暖かかったです。
翌日はめっちゃ暖かったので、7時半まで爆睡w
起きてささっとご飯食べて、撤収~
シュラフ、干しました。

アウト&アバウトチェアも、天日干し。

またどこかでお会い出来たら、よろしくお願いします(*’ㅂ’*)b
関ケ原の予定です(๑•̀ㅂ•́)و✧
関ケ原以外でも我が家を見かけたら、お気軽にお声かけ下さい~
なんのおもてなしもできませんが(;´▽`A“