本日は仕事を休んで病院へ。
元々予定していた、大腸検査前の最終診察です(;´▽`A“
来月検査なので、来月が怖い、、、
その後自宅へ戻り、時間もあるので自分の愛車のカーオーディオの載せ替えをしてみました(*’ㅂ’*)b
今の車、最初から純正以外のオーディオついてるんですが・・・音が微妙過ぎるんです(´-﹏-;)
なので前車に付けていたオーディオを、付け替えしてみようかと。
最初は旦那にお願いしてたんですが、やる暇もなさそうなので本日自分でチャレンジw
もちろん、車をいじった事なんて一度もございません(´-﹏-`;)
でもスマホで取り付け方法を検索し、なんとか1人で最後まで出来て、載せ替え完了♪
初めてでも、なんとかできましたよ~ヽ(´∀`)ノ.+゚
自分で出来るようになると、オーディオ取り付けにお金払うのが馬鹿らしいと思ってしまいました(;´▽`A“
今後は出来る範囲、自分もしくは旦那にお願いしようと思います。
今回は武井ネタです~
武井所有者の方、男の方、参考になるかは不明?ですが、レポります~
以前から書いてるように、武井バーナーが不調、、、
修理に出そうか悩んでいたのですが、うちのInstagramのフォロワーさんが修理に出したところ、アドバイスをいただいたようでそれを参考に旦那が修理をしました。
その模様を書きますね♪
Instagramのフォロワーさんによると、その方の武井の異常は【フレームプレートの変形】
フレームプレートが変形すると、ホヤから正常にガスが放出されずに赤火になる現象が起こっていたようです。
フレームプレートとはこれ↓
(武井さんのサイトから引用しました)
このフレームプレートが変形すると、赤火の原因になるようです。
そして旦那が調べていくと、手で直したり、ペンチで直したりしてる方もいらっしゃるようで。
うちはまず自分で色々やってみて、駄目だったら武井に送る方法をとってみました。
まずは旦那が、プレート部分(になるのかな?)掃除。
煤などを取り除きます。
(毎回やる必要はないですが、メンテナンスが好きな方はやると良いです)
値段も安いので、買っておくと良いかもですね。
後は定番のピカールで、本体をピカピカに♪
やっぱりピカピカの方が、格好いいかもです(‘ㅂ’)b
そして今回はペンチプライヤー(つかむ部分が樹脂になってるやつ)を使って、調整しました。
これは目視でただひたすら確認しながらやる作業なので、自信がない方はオススメしません。
(素直に武井へ送りましょう。)
正常な状態の場合、地面水平にホヤを見ると上1列目の穴のみ見えます。
変形してると、フレームプレートが斜めになっていたり、穴が2列目になっちゃってたりします。
全方向から確認して、作業をしましょう(‘ㅂ’)b
調整後は、試運転。
確認作業です。
(ベランダでやる場合、火災にならないように注意してください。)
警戒しながら試運転したんですが、何事もなく無事に点火完了。
豆炭用のトング、外に置いててよかった、、、
点火後にホヤを置けれないところでした(;´▽`A“
その後の武井の様子を見ていたんですが、調整したことによって絶好調に!
かなりハイパワーになりました♪
やっぱり武井、いじりがいがありますね!!
ちなみに武井301と501のどっちを買った方が良いかというと、私的には301で十分かと。
武井は途中加圧しなければならないし、点けっぱなしで寝ることは殆どの方はしないと思うので、301で十分ですよ(*’ㅂ’*)b
資金に余力があれば501でもOKですが、301で大体事足りると思います。
補足ですが、301には圧力計はありません。
でも圧力計がなくても、パナレーサーでパンパンに加圧OK。
普通の自転車の空気入れみたいなやつでやると爆発するかもですが、パナレーサーぐらいでは爆発しないと思います。
501のように圧力計がある方は、0.25ぐらいは入れた方が良いそうです。
とりあえずメンテナンス完了!という事で、今週キャンプ行けれたら再度試運転する予定で、もし行けれないならば再来週キャンプ予定なので再度試運転します(❀◕‿◕)
今年は天候不良&天候が読めないのであんまりキャンプに行ってないですが、3月からキャンプ回数増えるかも?w 実は3月末にキャンプ行こうか悩んでいたところ、yashiさんから京セラドームの話を聞いてそっちに行こうか悩み中~
う~ん、キャンプに行きたい気もするが、ヒルバーグ幕とか(買わないけど)見たい気もするw
もし京セラドームへ行ったとして、ちっこい怪しい女を見かけたらそれは私です(;´▽`A“
とにかく3月は2回ぐらい、キャンプに行きたいな♥
(最終的に何が言いたいかよくわかんないけど、キャンプも展示会も見たいという事ですw)