実は先日、息子の主治医に【自転車の練習をさせてください】と言われました。
うちの自宅から最寄りの中学校までは遠いので、中学校からは間違いなく自転車通学になるためです。
なので、三重県でも屈指の自転車の練習ができる伊坂ダムへ行ったら・・・
なんか祭りやってて、凄いことに(´-﹏-`;)
(八郷フェスタin伊坂ダム)

さらに木製の椅子作成(キャンプで使うような、座面が斜めになってるタイプ)、こちらも無料!!
(最初から形が用意されてるので、組み立てるだけ)
正直内容が凄すぎて、びっくりしましたよ~(汗)
知ってたら弁当買わず、100円飲食食べればよかった、、、
どうやら毎年やってるイベントのようです。
凄い人ですが、興味があれば来年行ってみてはどうでしょう??
ちなみに自転車の練習は、通りに人が多かったですが何とかできました♬
これからも定期的に、練習しようと思います。
今回は前回の続きからです。
よろしくお願いいたします(❀◕‿◕)
2日目夕方は、小樽を散策
ブラブラしてたらホテルのチェックイン時間になったので、googleさんの案内に従ってホテルへ。
そしたらホテル裏の駐車場に案内されちゃいました(笑)
ちなみにホテル裏からも、フロントへ入れます。
ホテルソニア小樽へ
チェックイン後、表で撮影(笑)
北海道小樽市色内1丁目4−20
電話:0134-23-2600
チェックイン:15:00~
チェックアウト:~11:00
駐車場:あり(1泊1200円)
車庫タイプ:平置きと立体駐車場(計58台)
車両制限(立体駐車場):全長5.0m、全幅2.0m、全高1.55m
※特記事項当館の駐車場が満車の際は、恐れ入りますが近隣のコインパーキングをご利用ください。(ホテルの提携駐車場はございません。)
朝食:あり 大人(小学生以上):¥1,800
3歳~6歳(未就学児):¥900
2歳以下:無料
wi-fiあり、天然温泉大浴場あり、ダイソンドライヤー等あります。
コインランドリー(洗剤自動投入)もあります。
ここのホテルはリニューアルしたばっかりなので、きれいです!!
旦那もご満悦でした。
アンティーク物が多数、展示されています。
偽物の暖炉も、展示されています。
とても雰囲気が良いです。
今回3階でした・・・残念、ちょっと低いなぁ。
各階に、ヴィンテージものが飾ってあります。
お部屋は、カナルスーペリアツイン【禁煙室】(運河側)
エキストラベッド置いてあったので、ちょっと狭かったです。
でも外履き用スリッパ、プラズマクラスター等置いてあって良かったです♬
ちなみに宿泊料金ですが、素泊まりで3名1万切っています。
格下のお部屋もありましたが、料金ちょっと出してこの値段です(笑)
本当に安くていいホテルです。(またその理由を後程追記します)
ちょこっと小樽散策へ
実はホテル前が、小樽運河なんですよ~
小樽運河が、お部屋から見れます。
街側の部屋もありますが、運河側が圧倒的におすすめです。
運河には、カモが泳いでいます。
動き、めっちゃ早いです(笑)
小樽はこんな素敵な建物もあります。
他にも行きたいところあったんですが、時間的に無理でした(泣)
実はここ、行きたかったんです。
ステンドグラス、見たかったなぁ~
ちなみに北海道の日の入りは、おおよそ16時。
この時点で、8℃です(汗)
千歳と比べて、風も吹いている小樽の方が圧倒的に寒いです。
その後夕飯食べれそうなところを必死で探したんですが、小樽は店が閉まるのが早い!!
居酒屋ぐらいしかないんですよね~
なので札幌に出るしかありません。
でも今回は、バーガーキングにしました(苦笑)
息子も喜ぶお店なのでまぁ問題はなかったですし、久々のバーガーキングも悪くはなかったです(笑)
小樽天狗山ロープウェイへ
その後、ここへ行く事に!
北海道小樽市天狗山
電話:0134-33-7381
運行期間と時間:こちらに記載
料金:往復 大人1,250円 子供630円
駐車可能台数:150台
小樽からのバス料金: 片道 大人220円 小人110円
うちらはホテルの人に【車を動かすときは、必ずフロントに連絡してください】と言わてれたので(駐車位置が悪かったため)今回バスで行きました。
天狗山は、北海道三大夜景(函館山・藻岩山・天狗山)のひとつです。
山頂のライトアップ、キレイ♥
これが天狗山の夜景です。
カメラの性能のせいもありますが、ボチボチかなぁ?
地元で見た、篠栗町の米の山展望台の方がキレイな気が、、、、
(ちなみに、車に乗ったまま見れます)

地元帰った時、今度こそ行こう!(笑)
なんか、博物館的なものもありましたよ~
スキーの板がめっちゃ飾ってあります。
メダルとか、バンバン飾ってあります。
オリンピックのメダルが見れるのは、貴重ですね。
あと天狗・・・飾ってあります(^▽^;)
天狗神社(だっけ?)あったけど、寒すぎて行きませんでした(笑)
天狗のお面がめっちゃ飾ってあります。
う~ん、興味はないな・・・
息子が希望したので、見せてあげました♬
子供はこういうの、好きですよね(❀◕‿◕)
ちなみに下界に降りてきたら、この気温!!
上はもっと寒かったはず、、、
実際寒かったので、手袋とネックウォーマーしていって良かったです。
北海道の冷えと、本州の冷え、全然違いますね~
流石北海道!!
ホテルへ戻る。
うちが泊まったホテル、天然温泉があるんですよ~
宿泊時、駐車場料金・入湯税取られました(ホテル代は先払いしてました)
我が家は本館に泊まっていたので直通。
タオルは部屋から持っていくタイプで、ルームキーでお風呂場に行く必要があり。
お湯質はヌルヌル系、洗い場はリニューアルして3個→8個に増えていたため混雑ナシ。
ちなみにアメニティ(化粧水・乳液・メイク落とし・洗顔石鹸)は、チェックイン時1階エレベーター前に置いてありました(無料)
そしてダイソンのドライヤー初体験しましたが、あれ風力マックスだと髪が絡まりますね、、、
でも翌朝、髪はサラサラでした♬

そしてベッドに戻って、何気なくこの転がってる物体を見てたら・・・
これ、ブランケットだったんですね!!
ただのクッションかと思ってました~
まぁエアコン操作が部屋ごとにできたので(本館のみ)、問題なし。
枕も最初から2種類置いてあり、とても快適♬
素泊まりなら、ホテルソニアはアリだと思います。
運河側で雰囲気も良いし、コツは要りますが窓も開けれます。
これで3名(子供は大人料金でした)1万切ってるのが凄い!(笑)
今回のまとめ
大満足のホテル・観光でした♬
3日目も、もちろんギリギリまで観光しますよ~(笑)
あっ余談ですが、3日目の朝は5℃まで下がったようです。