本日は家庭訪問の日でした~
実は息子・・・
●1・2年→同じK先生(女性)
●3・4年生→同じ先S先生(女性)
と、配慮していただいているのかわかんないのですが、2年ごとに同じ先生が担任を務めてくださっています(‘ㅂ’)b
そして私の住んでいる市は福祉が充実しているので、保育園の年長さん?あたりから支援ファイルの引継ぎがあり、現在もずっと引き継いでもらっています。
(その子の特性、性格、希望等書いてあるファイルです)
そういう支援ファイルがあると、担任の先生以外でも特性を理解して支援していただけること。
今回家庭訪問で図工の先生に支援をしていただいている話を聞いたり、息子の行っている児童デイ(放課後等デイサービス)が毎月の様子を学校に送付している事など、色々教えていただけたので有意義な家庭訪問になりました♪
児童デイが送付してきた書面はちらっとしか見てないので、今度のあゆみ渡しで時間を多くとって見せてもらえるとの事(๑→ܫ←)b☆イェィ♪
本当に助かります!
そして一番助かっていることは、学期終わりに担任の先生が作ってくれた個別指導計画を頂けること!
これやってる学校、少ないらしいですね~(主治医が言っていました)
本当に国や地域や学校に支えながら、我が家は生活しています。
感謝、感謝の毎日です(๑´ㅂ`๑)アリガト!
周囲に感謝をしつつ、今回はキャンプギアの話でも~
新幕を買った!
実は2年前ぐらいからかなぁ?
オーナーロッジ↓の現在使用しているインナー・・・
↑ここに映り込んでいるインナー、800円で買った通称800円テントなんですが・・・
何せ、暑い!!
中は広いけど、メッシュ部分が少ないんです~(;´▽`A“
なので、これに代わるものがないかをずーーーっと探していたんです。
で、 今年こそは絶対に見つけるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧
と、意気込んで、かなり広範囲にネットサーフ。
ちなみに希望サイズは200mm~210mmぐらいまでで、なおかつメッシュもの!(ドーム型希望)
さらに全部スケスケは・・・という事で、上だけメッシュタイプのもの。
まずは日本のAmazon、楽天あたりからサーチ!
しかし・・・そう簡単に見つかる代物ではありません、、、
そりゃそうだ、すぐに見つかってたらもう買ってる(苦笑)
仕方ないので、海外を中心に探します。(ebay.セカイモン等)
その後探していくうちに、これかなぁという物を見つけ・・・・
ダメ元でさらに検索をかけるも、ピンとくるものがない。
という事で、ポチっと♪
うちがポチった新幕のテントちゃん!
私がポチったテント・・・・・
これで~すヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
※ちなみに4人用もあります~
他にもついでにポチろうかな~と思ったけど、良いものがなかったので今回は諦め(◞‸◟;)
海外ショッピングできるチャンス、そうそうないのになぁ、、、、
(個人輸入するの、好きなんですw)
このヨーレイカ、こんな感じです↓
この色なら、オーナーロッジとも相性抜群♥
しかもお安い(*’ㅂ’*)b
ちなみに到着は来月上旬予定です~
来たら試し張りしなきゃねヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
ウルトラライトなマット発見!
で、アメリカAmazonを見てたら・・・9ドルのウルトラライトなインフレータブルマットを発見!
めっちゃ安い!(でも送料は別途かかりますが)
でも悩んでたら、値上がった、、、(笑)
なので、もしかしたら日本でも安いやつあるかなぁと物色開始(๑•̀ㅂ•́)و✧
そしたら、比較的お手頃価格なやつを発見!!!( ✧Д✧) キラーン
旦那に・・・・
『今使ってるインフレータブルマット(夏しか今は使ってない)へたってきたからさ~ウルトラライトなインフレータブルマット欲しいんやけどぉ~((๑→ܫ←๑))
買ってもいい?(๑´ڡ`ㅅ)♥』
と言って、息子と私の分をポチろうとしたら・・・
(๑•̀ㅂ•́)و✧イェイ!
そして・・・自宅に到着♪↓
この画像からじゃぁ、サイズ感はわかんないですよね(苦笑)
ウルトラライトなマットのレビュー
サイズはこのぐらいで~す(*’ㅂ’*)b
ほぼ、リモコンサイズ。
太さは、ペットボトルをちょっと大きくしたぐらい?かな?
今回使用したんで、早速レビューしま~す♪
広げると、こんな感じ。
長さは190cm、幅は60cm。
サーマレストよりは、横幅広いです。
ちなみにうちは以前は横幅57cmのものを使っていたので、ちょっとだけ広くなりました♥
空気の入れ方↓
空気はこの弁から入れます。
蓋を開けると、この逆止弁がついています。
これは外さないように。
そのまま口で入れるタイプですが、ものの数分で入ります。
そんなに苦労するタイプではありません~
空気を抜くときは、逆止弁の後ろの弁を開けるだけ。
ものの数秒で、面白いぐらい空気が抜けます!
空気抜くのは、子供でもできます!
あとは畳みつつ、丸めながら空気を抜いていくだけ。
ここがちょっと、コツがいるかな?
折り目通りに折って、クルクル巻いていくだけです。
(空気穴は、見えるようにしておくこと)
ちなみに寝た感想
私は寝心地は良かった♥
ただ寝返りを打つタイプの方は、落ちる可能性あるかも?(^▽^;)
あと凸凹に慣れない方は、気持ち悪い?
ちなみにマットの厚みは6cm、耐荷重は300kgです。
これなら登山とかに持っていくのもアリ、運動会やお花見、デイキャンなどにサクッと持っていくのもアリですね(*’ㅂ’*)b
旦那はまぁコンパクトになるし、いいんじゃない?と言ってましたけどね~
(旦那は寝返りを打つタイプ)
あっ!大事な事を書き忘れてた!!
リペアキット(シート1枚)入りです(*’ㅂ’*)b
取説も付いてるので、使い方がわからない事はないかと。
もし悩んでる方いたら、この商品のレビュー見てみてください~
今のところ、悪い評価は1つも入ってませんよ(ᵔᴥᵔ)
これでますます、うちのコンパクト化が進みそうです~
(テント内だけ、コンパクト化予定です)